不足しがちな栄養素は?
いいね(72)
暑くなると、食欲が落ちたり、調理が面倒になったり、シンプルな食事メニューになりがちですよね。
ちゃんと栄養足りてるのかな…と気になること、ありませんか?
今回は、みなさんが、毎日の食事で不足しがちだと感じている栄養素を教えてください。
ついつい麺類が多くなってたんぱく質不足が気になるとか、野菜不足でビタミンが足りないかも?、
健康診断で貧血と言われたので鉄分不足が気になっている、などなど。
不足していると思う理由や、それがどうよくないと思っているのか、補うために行っている対策(食事以外も含め)、などもあわせて教えてください。
From. グリコクラブ事務局
2019.07.24 08:55:05
この記事にコメントする
ログインする
この記事に関するみなさんからのコメント
不足してますね。From.マロンさん
ログインする
ログインする
ログインする
たくさん食べてますが・・・♪From.ゆうゆさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
なるべく小魚を丸ごと食べるようにしてますが、牛乳は苦手です。From.最近メタボな親父さん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
何が不足しているかわかりません。From.最近メタボな親父さん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
時々、レバーが食べたくなります。日常では、1日1回は納豆食べてます!おやつには、鉄分入りのものを選んだりしますね!From.みゆんちさん
2019.11.04 22:10:26
暑くなると簡単に食べられる素麺、冷麺になってしまうからです。From.ゆーみんさん
ログインする
ログインする
ログインする
ストレスで消費しまくりのようで・・・。From.ウィングロードさん
ログインする
ログインする
肉や魚などタンパク質が少なくなりますね。From.最近メタボな親父さん
ログインする
サプリは長続きしないので、たまに栄養機能食品を食べています。From.しらたまさん
ログインする
お肉が少し苦手なので。。。
たんぱく質が足りてないかも?です(>_<)From.ゆうゆさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
鉄分では、ほうれん草やプルーンを食べてるけどイマイチ実感がわかないなーFrom.ひぃさん
ログインする
ログインする
疲れている時は避けがちで炭水化物過多になります。
その代わり野菜ジュースやお豆腐で補っています。From.ビスコさん
ログインする
炭水化物と野菜がすきで、ついつい後回しに。
外食時には意識してたんぱく質を摂るようにしたり、お菓子もたんぱく質を強化しているものを選んだりしています。From.あんここさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
診療所でミネラルの多いという沖縄の塩、を処方されました。
以来、ミネラルもしっかり摂るように心がけています。From.コメッコ がっちゃんさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
夏は特に気をつけたいと思っています。
カルシウム、鉄分の入った牛乳、サプリメントのビタミン剤などを使って補っています。From.ままぴよんたさん
ログインする
食品で頑張ってみましたが、あまり改善されず。
レバーなどを続けるのも大変で。
頼ってみたサプリメントでマシになりました。From.みっちーくんさん
ログインする
ついつい炭水化物を多く食べてしまいます。From.ニコールさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
サプリメントがある、この時代で良かった〜って感じですwFrom.さとはむさん
ログインする
他にも、若い女性は、鉄分不足に気を付けて
ビタミン類。ミネラル・たんぱく質・脂肪・・その他
不足も・過剰も、ダメですね~~。
From.グローブさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
たんぱく質が不足するとお肌や筋肉・臓器などの体の機能が低下するので、さっぱりと飲めるプロテインドリンクを取り入れたりしています。From.いぶらさん
ログインする
鉄分を含む食材が思い付かないです。From.森のくまさん
ログインする
鉄分不足は気になるところ。。。
プルーン、ときどきレバーを食べて対策を図っているのですが、効果はいま一つ、かな?From.まいまいさん
ログインする
ログインする
わかっているけどなかなか摂りにくくて
女性に多い鉄不足は、むしろ多血気味です。From.のんのんさん
ログインする
あとビタミンのなかなかとりにくいものは欲しいかなと思います。
ビタミンEやビタミンB2とかFrom.たいむりりららさん
ログインする
ログインする
サプリに頼っています。From.さくらんぼうさん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
だるいし疲れるし、めまいに吐き気・・・造血剤のお世話になってた時期も。From.クーさん
ログインする
ログインする
かなりの貧血なので、サプリも服用していますFrom.かぷりっこさん
ログインする
牛乳をそのまま飲むのは苦手なので、カフェオレにしたり、料理に使ったり、ヨーグルトやチーズを食べるようにしています。From.グリコりんごさん
ログインする
ついつい炭水化物過多な食事です。
たんぱく質たくさん食べれば、甘いものも欲しくなくなるって病院の先生に言われたけど…
うーん、がんばろう!!貧血も治るらしい!!From.やまぴさん
ログインする
極力野菜ジュースなどは飲んでいますが、ビタミンCは酸っぱいイメージがあり苦手です。From.最近メタボな親父さん
ログインする
ただいまどこのスーパーに行こうか、チラシを吟味中です(^_^)From.よよぴさん
ログインする
ログインする
ログインする
ビタミンCと一緒に摂ると吸収率が良いけど・・・なかなかうまくいきません。From.はすだしさん
ログインする
不足すると口内炎が出来るので、すぐにわかります。
対策はすぐに、濃いレモン水を飲みます。
次の日にはスッキリ~です。From.ビス鉄さん
ログインする
ビタミンC。取らないといけませんね。不足がちです。From.えりちんさん
2019.07.26 20:06:05
ログインする
翌日は、罪悪感で、野菜や食物繊維・ヨーグルト中心のメニューだから、タンパク質やビタミン類(特にB1)、ミネラル、鉄分が不足していると思います。
改善しようと思いつつ、誘惑に負ける(^-^;From.久ぽんさん
ログインする
ログインする
マピちゃん しじみのお味噌汁は、しじみのだしが出て美味しいね(#^.^#) しじみの身も食べるょ(^^♪From.milkyさん
2019.08.15 08:01:59
ログインする
あとは気にしてないんですが、ちゃんと考えないとダメかな…。From.みなさん
ログインする
ログインする
ログインする
食事をとらないし
好き嫌いが多いカボチャ、芋、豆
バナナが特に嫌いです。
最もカロチン不足かと自分では思っています。From.ikuさん
ログインする
一緒ですね(笑)!From.ikuさん
2019.07.27 00:05:12
ikuさん、私も好き嫌いが多いのでよくわかります。From.ペンゴ28さん
2019.07.25 21:58:50
ログインする
ログインする
不足しているのはビタミン類かなと思います。
なので、おやつをアーモンド(アーモンドを使ったお菓子など)にしたり、
ビタミンや鉄が入っている、と書かれているお菓子を
食べるようにしています。
ストレスなく、栄養を取れるような気がしていて気軽に罪悪感なく
食べられるお菓子を重宝しています。From.あもりん。さん
ログインする
ビタミンBが不足すると口内炎ができやすくなるようなので、麦ごはん食べています。From.はなまめさん
ログインする
そうですね。鉄分、カルシウム思いますFrom.えりちんさん
2019.07.25 14:58:14
ログインする
ペンゴさんもお大事に(>_<)From.milkyさん
2019.08.15 07:55:21
milkyさん、私は定期的に血液検査をしていますが、毎回、鉄分は足りているのですがヘモグロビン値や赤血球などはわずかに低いです。貧血はありませんが、鉄分を上手く血液に出来ないみたいです。From.ペンゴ28さん
2019.07.28 22:15:26
ペンゴさん ありがとうございます(^^♪ 大丈夫だと思います(・・?From.milkyさん
2019.07.28 10:15:09
milkyさん、今は貧血は大丈夫ですか。From.ペンゴ28さん
2019.07.25 21:53:35
鉄分を摂るようにしています。
鶏の肝を食べています。
畑で採れる野菜を生でガボガボ食べています。
有機栽培なので野菜が甘くて美味しいです。
毎日カレー皿一杯は、食べています。
病院に行くたびに血液検査が有りますが、結果はバッチリです。From.ぺこちゃん123さん
ログインする
ログインする
ログインする
野菜不足は青汁🍃でと思いましたが、どこのメーカーを注文して飲んで見ても、⚡お腹がゴロゴロ⚡
なので、毎食に野菜を摂るようにしています。あとはジュースで🍅😄
昨日から🌞が元気になって、いきなり36℃とは😲 また麺類や冷奴になりそうです。From.きむ太郎さん
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
ログインする
流石!せぶんさん!From.ikuさん
2019.07.27 00:06:23
いいなぁ。健康的で(^_^)From.ペンゴ28さん
2019.07.25 21:55:13
素晴らしい(#^.^#)From.milkyさん
2019.07.25 10:38:56
ログインする
広~く其なりに摂っているつもりでも何処かに不足分は有るでしょうね。
栄養素に依っては過剰分は排尿として出てしまうので小まめに補充が理想的。
具体的にどの栄養素が不足しているのか判らない。
自覚症状が出る様では大変な事、ですが。From.紫上さん
ログインする
ログインする
同感ですぅ~From.ikuさん
2019.07.27 00:07:59
milkyさん、アドバイスありがとうございます。好きな野菜もあるけど、全般的に野菜は苦手なんです(>_<)From.ペンゴ28さん
2019.07.25 21:50:25
プチとまとが食べやすいと思う(#^.^#)From.milkyさん
2019.07.25 10:38:17
ログインする
夏は麺類ばかりになってしまう事が多いので、卵、ハムやゆで鶏、納豆などのタンパク質にきゅうりやトマトをのせて食べるようにしています。ワンプレートで後片付けも楽ちんです(^_^)From.よよぴさん
ログインする
サプリで補ってます(⌒‐⌒)From.ぱせりりこさん
ログインする
ログインする
何でもバランス良く食べようとは心掛けているのですが、
コレステロールと中性脂肪は多すぎ。圧倒的な運動不足~From.レモンサイダーさん
ログインする
だけちょっと自信がありません。野菜、キノコ、果物から採るミネ
ラルやビタミンは足りてないでしょうね。それでもグータラと生き
ていけてるので、ウルトラマンみたいな後三分計があればなあと思
っています。From.easyjokerさん
ログインする
ログインする
不足が気になっています。
先日あまりに疲れていたのでビタミン(ニンニク)注射をしていただいたのですが、私には効果があったような気がします。でも一番は睡眠と食事をしっかり取ることが疲労回復につながると思います。From.でっちゃんさん
ログインする
鉄剤を処方していただいています。From.テルテルさん
ログインする
食事量が減ったので すべて足らない気が…。
糖質だけは足りている気が…。From.けいちゃん☆さん
ログインする
不足しているのではないかと思います。From.さんきちょうさん
ログインする
ビタミンA・B・C・Ⅾ・E・K・・その他
適当な、脂質・糖質も、必要でしょうから・・
要は、不足も過剰も、NG!!なんでしょうね。From.グローブさん
ログインする
野菜をたくさん食べても調理する過程でほとんど失われてしまっているのではないかといつも気になり、
夏はサプリをとっています。From.ずんだもちさん
ログインする