みなさんのカレー事情
- glicoxglicoのお悩み投稿 (2018.04.03)
-
私も悩んでます
カレーの具材と隠し味、いろいろな方がいらっしゃると思います。
1、皆さんは具材や隠し味、何を必ず入れますか?
2、入れるとどのような味になりますか?
私は、具材はきのこ類は必ず入れます!隠し味に、米麹の甘酒を入れます!
きのこ類はいい野菜の出汁が出て、美味しさが増します!
甘酒は甘みを出して、辛味を引き出す!そんなイメージです!
皆さんのカレー事情を教えてください! - この投稿へのアクセス数:318
- この投稿へのお悩み度:4
このお悩みに対するみなさんからのコメント
- なつさんからのコメント(2018.08.01)
- ケチャップ入れまーす!
- ぽっぽさんからのコメント(2018.07.24)
- 必ず入れるものは、煮込むときにベイリーフ2~3枚と、仕上げにミルク少々とSB
の赤い缶のカレー粉少々。
- ペロちゃんさんからのコメント(2018.07.23)
- 具材としては、あまり使われないだろうなと思うのがナス、ピーマン、大根ですが、ピーマンはみなさん使っておられるようですね。カレーってどんな具材や調味料も受け入れてくれるので思い付きで挑戦できる男の料理向きのメニューですよね。煮込む中で試行錯誤できるのは楽しいです。隠し味としては、醤油や酢は良く使いますし、乳酸菌入り飲料も合いました。が、レモンだけは使いこなせません。仕上げに加えても、期待した爽やかさが出てくれません。次の機会には何を試そうか楽しみです。
- 美和子さんからのコメント(2018.06.22)
- 私はカカオ89%のチョコレートを入れています。
- のんのジュニアさんからのコメント(2018.06.10)
- 減塩目的で我が家があれこれの料理に隠し味として使うのに、ポン酢、ケチャップ、きな粉があります。カレーにもしかり。加えて、コーヒー、ヨーグルト、トマトジュースなど、その時あるものを適当に入れちゃいます。
- きんぐさんからのコメント(2018.05.07)
- 最初に手羽をにんにくとローレルで煮込んで、そこにカレールウを加えていきます。味に深みが出ますよ!
- まめちゃんさんからのコメント(2018.05.03)
- グルタミン酸の多いトマトとパプリカやピーマンを入れています。味に深みがでます。調味料なニンニク生姜、大人味にするならガラムマサラを入れています。
- のんのさんからのコメント(2018.05.03)
- 辛いカレーが好きなので、ガラムマサラとカレーパウダーを追加します。
我が家もきのこは必ず入れます。
- るじるじさんからのコメント(2018.05.01)
- ルーは違うメーカーのを2種類としょうゆ、牛乳を少し入れます。
- ちゃるさんからのコメント(2018.04.26)
- 醤油を少々
- ちょっコットさんからのコメント(2018.04.25)
- オイスターソースいれます
- こたつねこさんからのコメント(2018.04.23)
- 特に「隠し味」的なものは入れませんが、いつもカレールーを2種類混ぜて使います。
- あやころりんさんからのコメント(2018.04.18)
- 隠し味煮、チューブで絞り出すタイプのの生姜、わさび、にんにくを入れます。風味がよくなってにんにくのコクも出ます。
- コメントありがとう !
- トントン21さんからのコメント(2018.04.16)
- チョコ もちろんグリコの!
- コメントありがとう !
- ゆうきさんからのコメント(2018.04.13)
- 我が家では、にんにく・生姜・玉葱やセロリを大量に入れる以外は、特に変わったことはしません。あとはカレー粉&市販のルーで味付けするくらいです、
そういえば、テレビでは大根おろしをいれると美味しくなると紹介されていましたよ! - コメントありがとう !
- はちちさんからのコメント(2018.04.11)
- カレ‐にはコ‐ヒ‐かチョコレートを入れます。 コクがでるとチョコレートは辛さ調整できます。中辛で作り子供用は甘いチョコレート入れます。
- コメントありがとう !
- おにばんばさんからのコメント(2018.04.10)
- 私もケチャップ等をいれます。
でもカレーメーカーの担当者が言うには、すでに隠し味は沢山入っているので他の調味料は入れずに、そのまま使う方が美味しいと。
目隠しアンケートでもそのような結果が出ていましたよ。
意外ですよね。 - コメントありがとう !
- yukkikkiさんからのコメント(2018.04.09)
- 隠し味はコーヒーです。コクが出ているようは気がします。(食べ比べていないので正確にはわかりません。)
- コメントありがとう !
- 紫上さんからのコメント(3)(2018.04.08)
- 煮物の煮汁でカレーを煮込みます。
煮汁が無い時はうどん出汁位の濃さの出し汁で煮込む。
更に深みが欲しい時はチョコ一山又は二山を入れて煮込むと二日目のカレーの如くの
カレーになります。
煮汁を使うと肉類がなくても旨い!!。 - コメントありがとう !
- ゆうゆうさんからのコメント(2018.04.07)
- 具材は、ひき肉・玉ねぎ・トマト缶。隠し味はコンソメです!
- コメントありがとう !
- smeguさんからのコメント(2018.04.07)
- ニンニクを入れてます。あとは、醤油とソースを気持ち足してます。
- コメントありがとう !
- ヽ(・(Å)・)ノさんからのコメント(2018.04.05)
- 別の会社のカレー粉
- コメントありがとう !
- コメント投稿するにはグリコクラブへのログインが必要です。下の「ログイン」ボタンよりログインしてから投稿してください。
- ログイン